リモートデスクトップを行うためには、以下設定は必須だが、ファイアウォール設定も行う必要がある。

ファイアウォールのプライベート(RDPを行うクライアントのネットワークの種類によって変わる)のファイアウォールの状態が「有効」であり、且つ、リモートデスクトップ関連の項目にチェックが入っていること。

ネットワークの種類を確認するためには、ネットワークと共有センターからチェックできる。

ファイアウォール全無効してしまえばそれまでだけど、インターネットに繋がっているとそういうわけにもいかないもんね。
関連