【Windows】ftp接続後に「425 Failed to establish connection.」が表示されて応答しない Windows Posted by: 2017年5月22日 3 comments <スポンサーリンク> 以下のように、ftpサーバ接続後、dirやputなどを実行すると、エラーになる。 原因は、クライアント側のファイアウォールの問題みたい。 以下のとおり、ftp.exeを許可させる。 リトライしてみると行けた。 Share this:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連 <スポンサーリンク> older newer 3 Comments 3 Records on 2019年2月26日 at 7:54 PM たに wrote: パッシブモードで転送してもうまくいくかもしれないですね。 返信 on 2019年3月10日 at 9:10 PM yuta wrote: 今思うとそれで行けるような気がしますね。 とすると、WindowsFirewallは実行ファイルを許可すれば、その実行ファイルが使用するポートは許可するっている仕組みのようですね。 返信 on 2023年8月8日 at 12:28 PM tanabe wrote: まさにこの症状で困っていました。 この通りやってたら気持ちいいぐらい見事に解決しました。 有り難うございました。 返信 コメントを残す コメントをキャンセルAllowed tags: you may use these HTML tags and attributes: <a href="">, <strong>, <em>, <h1>, <h2>, <h3>Please note: all comments go through moderation. Name (required) Email (required) Website キャプチャコード * 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Δemail confirm* post date* 日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
on 2019年3月10日 at 9:10 PM yuta wrote: 今思うとそれで行けるような気がしますね。 とすると、WindowsFirewallは実行ファイルを許可すれば、その実行ファイルが使用するポートは許可するっている仕組みのようですね。 返信
3 Comments
3 Records
たに wrote:
パッシブモードで転送してもうまくいくかもしれないですね。
yuta wrote:
今思うとそれで行けるような気がしますね。
とすると、WindowsFirewallは実行ファイルを許可すれば、その実行ファイルが使用するポートは許可するっている仕組みのようですね。
tanabe wrote:
まさにこの症状で困っていました。
この通りやってたら気持ちいいぐらい見事に解決しました。
有り難うございました。