【ActiveDirectory】共有フォルダをActiveDirectoryのオブジェクトとして登録する

共有フォルダをActiveDirectoryに登録することで、ドメインメンバサーバ、クライアントPCから探しやすくすることができる。
初めて知ったのでメモっておこう。
まず、共有フォルダを作ります
ActiveDirectoryユーザーとコンピュータ→新規作成→共有フォルダ
必要に応じて、キーワードを登録しておくと探しやすくなる
クライアントからエクスプローラ→ネットワークを開く
ネットワークタブ→ActiveDirectoryの検索を選択
設定したキーワードで検索すると表示される
ネットワークパスをコピーして、エクスプローラで開く
検索してからクリックとかでネットワークデバイスとして追加されるわけではないんだね。