Blog
【Azure】AzureでスナップショットからOS領域のディスクを復元する
AWSとの違い
- AWSではAMIイメージとして取得するものがAzureのスナップショットにあたる
- ただ、AMIでは仮想マシン構成情報も取得されるが、Azureではそのような機能はない
- Azureでもディスクイメージを取得できるが、それはあくまで汎用化して展開するためのイメージ
- イメージをキャプチャした瞬間に、VMが破棄される
- WindowsOSの場合、マシンIDの関係でsysprepをしていないイメージから起動しようとするとできないことがある
スナップショットを取得
- ディスクを選択し、
スナップショットの作成
を選択する

スナップショットからの復元
- ディスクを作成し、ソースを
スナップショット
変更する

OS領域の場合、ディスクをスワップする

関連