WMICを利用したリモートでのコマンド実行
RDPでのシングル操作が基本となるが、コマンド化できるところはどんどんやったほうがいいと思う。

ただ、厳密に言うとサーバ側に配置されているコマンドが記述されたバッチファイルを実行することになる。
ダイレクトにコマンドを記述してもどうもうまくいかない・・・

まずは、クライアント端末からコマンド実行

wmic /node:sv /user:kujira.local\administrator /password:P@ssw0rd process call create "cmd.exe /c E:test.bat"

%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%88%ef%bc%91

サーバ側で実行されるtest.bat
ファイル名が日時になっているファイルをEドライブ直下へ出力する。

dsmove000003

テキストファイルが出力されている。

dsmove000004 dsmove000005

バッチの中身はどんなコマンドでもOK。
/node:に与えるパラメータをリスト化するなどしてfor文で回せば、より効率的になるね。

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)