Azureのバックアップ機能であるRecoverServicesコンテナにファイルバックアップをしてみる。
オンプレというか自宅のWindowsServer2016にAzure Recover Services Agentをインストールして、そこからAzureへバックアップするよ。
システム状態だったり、ドライブ丸ごとVSSバックアップもできるみたいだから、標準のWindows ServerバックアップのAzure版といった感じな気がした。
Azure上で「Recovery Servicesコンテナ」を選択し、バックアップ用コンテナを作る




「Recovery Services Agent」と資格情報をダウンロードする


「Azure Recovery Services Agent」をウィザードに従ってダウンロードしてきたインストーラーを起動して、インストール開始








インストールが完了したら、「バックアップのスケジュール」を選択し、対象ドライブを選択する









スケジュール登録が完了したら、「今すぐバックアップ」を選択し、バックアップを実行する




バックアップが完了したら、「データの回復」を選択することでバックアップしたフォルダをマウントできる。マウントした状態から中のファイルを取り出してリストアをする。






