株式会社ヴァンデミックシステム

Blog

<スポンサーリンク>

OSはUbuntu22.04
ハードはThinkPad x1 nano

起動するとこのような画面がでてOSブートが止まる。
ちなみに、rook/cephという分散ストレージをローカルのKindクラスタで動かない動かないと検証していたら、出るようになった。これが直接原因かはわからないが、ストレージのInitializeなどのコマンドをいくつか打った気がしていてそれでおかしくなったと思われ。

こちらを参考に解決
https://t.co/ZqQHHqrZnR

initramfsのシェルで以下を実行する

zpool import -d /dev/disk/by-id bpool -f
zpool import -d /dev/disk/by-id rpool -f
zfs load-key -a
exit

起動後に、Zpoolを確認してみるとこのように出る。

 yuta  ~  2  zpool list
NAME    SIZE  ALLOC   FREE  CKPOINT  EXPANDSZ   FRAG    CAP  DEDUP    HEALTH  ALTROOT
bpool  1.88G   247M  1.63G        -         -     0%    12%  1.00x    ONLINE  -
rpool   944G  66.3G   878G        -         -     7%     7%  1.00x    ONLINE  -

zpoolは分散ストレージで、zfsのLVM的なものと思っていいのかな。
Ubuntu22.04はzfsのファイルシステムでインストールされているみたい。

<スポンサーリンク>

コメントを残す

Allowed tags:  you may use these HTML tags and attributes: <a href="">, <strong>, <em>, <h1>, <h2>, <h3>
Please note:  all comments go through moderation.

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)