zabbixからメールを送りたくてできなくて。
中身を理解たいなということで。

#postfixインストール確認(最小インストールでも入る)
[root@mail ~]# rpm -qa | grep postfix
postfix-2.10.1-6.el7.x86_64

#SMTPAUTH認証が必要
[root@mail ~]# yum -y install cyrus-sasl-plain
[root@mail ~]# rpm -qa | grep cyrus-sasl-plain
cyrus-sasl-plain-2.1.26-21.el7.x86_64

#mailコマンドインストール
[root@mail ~]# yum -y install mailx

#Gmailリレー設定諸々をmail.cfに追記
[root@mail ~]# vi /etc/postfix/main.cf
# Gmain Configration
relayhost = [smtp.gmail.com]:587							#リレーサーバ
smtp_use_tls = yes											#TLS暗号化が必要
smtp_tls_CAfile = /etc/pki/tls/certs/ca-bundle.crt			#ルート証明書
smtp_sasl_auth_enable = yes									#Postfix SMTP クライアントの SASL 認証を有効
smtp_sasl_password_maps = hash:/etc/postfix/sasl_passwd		#リレー先サーバのアドレスと、認証で使用するユーザ名とパスワードを記述したファイルを指定
smtp_sasl_tls_security_options = noanonymous				#匿名ログイン不許可
smtp_sasl_mechanism_filter = plain							#Outbound Port 25 Blocking対策

#中継サーバ、認証ユーザを指定
[root@mail ~]# vi /etc/postfix/sasl_passwd
[smtp.gmail.com]:587    <Gmailアドレス>:<パスワード>

#root以外見れなくする
[root@mail ~]# chmod 600 /etc/postfix/sasl_passwd

#パスワードファイルをDB化
[root@mail ~]# postmap hash:/etc/postfix/sasl_passwd
[root@mail ~]# ls -l  /etc/postfix/sasl_passwd.db
-rw-------. 1 root root 12288  4月  1 20:17 /etc/postfix/sasl_passwd.db

#postfixリスタート
[root@mail ~]# systemctl restart postfix

#メール送信テスト(Ctrl+Dでメール内容決定)
[root@mail ~]# mail yuta.kujirai@neoultimate.black
Subject: test
test
EOT

もし送信されていないようなら、まずGmailにログインしてみて以下メッセージが表示されていないか確認した方がいいかも。
表示されているようだったら、「安定性の低いアプリへのアクセスを許可」をクリックし、有効化してみよう。

・OB25P
https://ja.wikipedia.org/wiki/Outbound_Port_25_Blocking
SMTPポート25でイタズラされてしまうので、587にしたよ。ということでしょう。

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)