株式会社ヴァンデミックシステム

Blog

<スポンサーリンク>

EC2インスタンス情報を取得する系コマンド

EC2インスタンス一覧

aws ec2 describe-instances

ID一覧

jsonストリームを加工するため、jqコマンドが必要

aws ec2 describe-instances | jq '.Reservations[].Instances[].
InstanceId'

タグでフィルター

aws ec2 describe-instances --filter "Name=tag:Name,Values=ClowdWatch_
test"

インスタンスIDを指定して取得

INSTANCEID='i-0219028c30d71bee2'
aws ec2 describe-instances --instance-ids ${INSTANCEID}

インスタンスIDとNameタグを取得

aws ec2 describe-instances | jq '.Reservations[].Instances[]|
{InstanceId, Tags}'

AMI一覧

aws ec2 describe-images --owners self | jq '.Images[] | {Name, 
ImageId}'

キーペア一覧

aws ec2 delete-key-pairs

キーペア削除

aws ec2 delete-key-pair --key-name  master-key

セキュリティグループ一覧

aws ec2 describe-security-groups

セキュリティグループ削除

aws ec2 delete-security-group --group-name admin

参考

https://qiita.com/toshiro3/items/37821bdcc50c8b6d06dc

<スポンサーリンク>

コメントを残す

Allowed tags:  you may use these HTML tags and attributes: <a href="">, <strong>, <em>, <h1>, <h2>, <h3>
Please note:  all comments go through moderation.

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)