グループポリシーの基本設定のアクションタブの動作をまとめてみたよ。
デフォルトは「更新」で作られて、「削除」はたまに使われる気がするけど、「作成」、「置換」はあんまり見たことないかも。
「削除」以外は、最終的に作成されて、「置換」は一旦削除後に作成、「更新」は定義された基本設定のみを上書き。分かりにくい・・・

アクション 動作
作成 ユーザーに対して新しいショートカットを作成する
置換 ユーザーの作成されているショートカットを削除して再作成する。
「置換」操作の最終的な結果は、その作成されたショートカットに関連つけられたすべの既存設定を上書きすることになる。
ショートカットが存在しない場合、「置換」操作では新しいショートカットが作成される
更新 ユーザーの既存の作成されたショートカットを変更する。
この操作は、「置換」を指定した場合とは異なり、基本設定項目に定義された設定のみを更新する。
その他の設定はすべて、以前作成されたショートカットで構成されたままの状態となる。
ショートカットが存在しない場合、「更新」操作では新しいショートカットが作成される。
削除 ユーザーの作成されているショートカットを削除する

こんな感じにしたとき。

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)