【Active Directory】パスワードレプリケーションポリシーは拒否判定のほうが強い Active Directory Windows Posted by: 2018年8月3日 no comments yet <スポンサーリンク> 以下では、User2がAllowd RODC Password Replication Groupに所属しているからパスワードキャッシュが効くと思いきや、バイネームで拒否設定が入っていので、どっちが勝つのかなという疑問。 結果として、拒否設定のほうが強いので、パスワードキャッシュされなくなる。ということみたい。 こういう競合しそうな設定はセキュリティ的な観点からか、やっぱりできないほうが勝つようになっているのが王道なんだろう。って思った。 Share this:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連 <スポンサーリンク> older newer コメントを残す コメントをキャンセルAllowed tags: you may use these HTML tags and attributes: <a href="">, <strong>, <em>, <h1>, <h2>, <h3>Please note: all comments go through moderation. Name (required) Email (required) Website キャプチャコード * 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Δemail confirm* post date* 日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)