我が家ではバッファロー製のNAS LinkStationを使ってます。
CentOSのバックアップをNASにマウントしたい。
そんなときは、mountコマンドを使用します。

root@ORACLEDB ~]# mount -o username=testuser,password=testtest //192.168.0.4/share /mnt
[root@ORACLEDB ~]#
[root@ORACLEDB ~]# df -h
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
/dev/sda2 18G 12G 5.4G 68% /
tmpfs 935M 224K 935M 1% /dev/shm
/dev/sda1 283M 101M 167M 38% /boot
//192.168.0.4/share 1.9T 928G 920G 51% /mnt
[root@ORACLEDB ~]#

dfで確認しても、きちんとファイルシステムとしてマウントできていますね

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)