株式会社ヴァンデミックシステム

Blog

<スポンサーリンク>

例えば、コマンド実行結果を「時間 結果」みたいな出力方法をしたいとき、こんな感じだとちょっとカッコ悪いし、後から整理しにくかったり。

yuta@PROVIDENCE:~$ date '+%Y%m%d-%H%M%S' ; curl -s https://vamdemicsystem.black -w '%{http_code}\n'  -o /dev/null
20180724-190139
200
yuta@PROVIDENCE:~$ 

trコマンドで改行コード\nを置換することでいい感じになるよ。

yuta@PROVIDENCE:~$ date '+%Y%m%d-%H%M%S' | tr '\n' ' ' ; curl -s https://vamdemicsystem.black -w '%{http_code}\n'  -o /dev/null
20180724-190235 200
yuta@PROVIDENCE:~$

echoの改行なしは、-nオプションで。

yuta@PROVIDENCE:~$ date '+%Y%m%d-%H%M%S' | tr '\n' ' ' ; echo -n ": " ; curl -s https://vamdemicsystem.black -w '%{http_code}\n'  -o /dev/null
20180724-190709 : 200
yuta@PROVIDENCE:~$

こっちの方がスマートかも。

yuta@PROVIDENCE:~$ date '+%Y%m%d-%H%M%S' | tr '\n' ':' ; curl -s https://vamdemicsystem.black -w '%{http_code}\n'  -o /dev/null
20180724-190844:200
yuta@PROVIDENCE:~$

<スポンサーリンク>

コメントを残す

Allowed tags:  you may use these HTML tags and attributes: <a href="">, <strong>, <em>, <h1>, <h2>, <h3>
Please note:  all comments go through moderation.

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)