株式会社ヴァンデミックシステム

Blog

<スポンサーリンク>

CentOSやRHELでのインストール時に指定するソフトウェア内にどのrpmが含まれているか確認したい。
バージョン6までは、項目選択した後にどのrpmが割りあたるかがGUIで確認できたけど、7からはみれなくなっちゃたんだよね。
このソフトウェアというのは、yumで定義されたグループでそのグループ内にパッケージ群が入っているというもの。

 

ソフトウェア選択画面のパッケージ一覧を表示できる

[root@TEST ~]# yum -v groups list
プラグイン「fastestmirror」を読み込んでいます
プラグイン「langpacks」を読み込んでいます
Adding ja_JP.UTF-8 to language list
Config time: 0.012
Yum version: 3.4.3
There is no installed groups file.
Maybe run: yum groups mark convert (see man yum)
Setting up Package Sacks
Loading mirror speeds from cached hostfile
 * base: ftp.iij.ad.jp
 * extras: centos.usonyx.net
 * updates: centos.usonyx.net
pkgsack time: 0.016
group time: 0.119
Available Environment Groups:
   最小限のインストール (minimal)
   Compute Node (compute-node-environment)
   インフラストラクチャサーバー (infrastructure-server-environment)
   ファイルとプリントサーバー (file-print-server-environment)
   ベーシック Web サーバー (web-server-environment)
   仮想化ホスト (virtualization-host-environment)
   サーバー (GUI 使用) (graphical-server-environment)
   GNOME Desktop (gnome-desktop-environment)
   KDE Plasma Workspaces (kde-desktop-environment)
   開発およびクリエイティブワークステーション (developer-workstation-environment)
利用可能なグループ
   グラフィカル管理ツール (graphical-admin-tools)
   コンソールインターネットツール (console-internet)
   システム管理 (system-management)
   システム管理ツール (system-admin-tools)
   スマートカードサポート (smart-card)
   セキュリティツール (security-tools)
   レガシーな UNIX 互換性 (legacy-unix)
   互換性ライブラリ (compat-libraries)
   科学的サポート (scientific)
   開発ツール (development)
完了
[root@TEST ~]#

 

例えば、「サーバー(GUI使用)」に含まれるパッケージを探したい
Mandatory Groups:必須でインストールされる
Optional Groups:ソフトウェアの選択画面での「選択した環境のアドオン」にあたる

[root@TEST ~]# yum -v groups info "サーバー (GUI 使用)"
プラグイン「fastestmirror」を読み込んでいます
プラグイン「langpacks」を読み込んでいます
Adding ja_JP.UTF-8 to language list
Config time: 0.012
Yum version: 3.4.3
There is no installed groups file.
Maybe run: yum groups mark convert (see man yum)
Setting up Package Sacks
Loading mirror speeds from cached hostfile
 * base: ftp.iij.ad.jp
 * extras: centos.usonyx.net
 * updates: centos.usonyx.net
pkgsack time: 0.016
group time: 0.121

Environment Group: サーバー (GUI 使用)
 Environment-Id: graphical-server-environment
 説明: GUI を使用してネットワークインフラストラクチャのサービスを動作させるサーバーです。
 Mandatory Groups:
   +base
   +core
   +desktop-debugging
   +dial-up
   +fonts
   +gnome-desktop
   +guest-agents
   +guest-desktop-agents
   +hardware-monitoring
   +input-methods
   +internet-browser
   +multimedia
   +print-client
   +x11
 Optional Groups:
   +backup-server
   +directory-server
   +dns-server
   +file-server
   +ftp-server
   +ha
   +hardware-monitoring
   +identity-management-server
   +infiniband
   +java-platform
   +kde-desktop
   +large-systems
   +load-balancer
   +mail-server
   +mainframe-access
   +mariadb
   +network-file-system-client
   +performance
   +postgresql
   +print-server
   +remote-desktop-clients
   +remote-system-management
   +resilient-storage
   +virtualization-client
   +virtualization-hypervisor
   +virtualization-tools
[root@TEST ~]#

 

アドオンに含まれるパッケージグループvirtualization-toolsに含まれるパッケージを確認したい

[root@TEST tmp]# yum -v groups info virtualization-tools
プラグイン「fastestmirror」を読み込んでいます
プラグイン「langpacks」を読み込んでいます
Adding ja_JP.UTF-8 to language list
Config time: 0.012
Yum version: 3.4.3
There is no installed groups file.
Maybe run: yum groups mark convert (see man yum)
Setting up Package Sacks
Loading mirror speeds from cached hostfile
 * base: ftp.iij.ad.jp
 * extras: centos.usonyx.net
 * updates: centos.usonyx.net
pkgsack time: 0.017
group time: 0.121

グループ: 仮想化ツール
 グループ ID: virtualization-tools
rpmdb time: 0.000
 説明: 停止中の仮想マシンのディスクイメージを操作するためのツールです。
 標準パッケージ:
   +1:libguestfs-1.32.7-3.el7.centos.2.x86_64                                                                                                                                                                            updates
 オプション パッケージ:
   1:libguestfs-inspect-icons-1.32.7-3.el7.centos.2.noarch                                                                                                                                                               updates
   1:libguestfs-java-1.32.7-3.el7.centos.2.x86_64                                                                                                                                                                        updates
   1:libguestfs-tools-1.32.7-3.el7.centos.2.noarch                                                                                                                                                                       updates
   1:libguestfs-tools-c-1.32.7-3.el7.centos.2.x86_64                                                                                                                                                                     updates
[root@TEST tmp]#

といった感じで、rpmの特定ができるよ。
ちなみに-vをつけなければ簡易表示になるよ。

<スポンサーリンク>

コメントを残す

Allowed tags:  you may use these HTML tags and attributes: <a href="">, <strong>, <em>, <h1>, <h2>, <h3>
Please note:  all comments go through moderation.

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)