株式会社ヴァンデミックシステム

Blog

<スポンサーリンク>

Docker勉強中かつ、DB移行の仕事があるので、折角なのでDockerでやろう。
docker cp でローカルのファイルを送れる。なるほど。

# mysqlイメージ作成
C:\>docker run -d -e MYSQL_ROOT_PASSWORD=password --name mysql5.7 mysql:5.7

# カレントのファイルをコンテナへ転送
C:\>docker cp dump.sql mysql57:/tmp/dump.sql

# コンテナIDを確認
C:\>docker ps
CONTAINER ID        IMAGE               COMMAND                  CREATED             STATUS              PORTS                                NAMES
eeb5265c9025        mysql:5.7           "docker-entrypoint.s…"   10 minutes ago      Up 10 minutes       3306/tcp, 33060/tcp                  mysql5.7
1b2f4ff84d67        mysql:latest        "docker-entrypoint.s…"   14 minutes ago      Up 13 minutes       33060/tcp, 0.0.0.0:33306->3306/tcp   mytest-mysql

# コンテナへログイン
C:\>docker exec -it 1b2f4ff84d67 /bin/bash

# ダンプの流し込み
root@eeb5265c9025:/# mysql -uroot -ppassword test < /tmp/dump.sql

ちなみにDocker on Hyper-V?的なことをしています。

<スポンサーリンク>

コメントを残す

Allowed tags:  you may use these HTML tags and attributes: <a href="">, <strong>, <em>, <h1>, <h2>, <h3>
Please note:  all comments go through moderation.

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)