株式会社ヴァンデミックシステム

Blog

<スポンサーリンク>

CentOS7から登場したiptablesに代わってfirewalldが登場した。
ゾーンを定義して、そのゾーン内に許可するサービスを定義していく。
publicはデフォルトゾーンでdhcpv6-client、sshが定義されている。

#定義されているサービス一覧
[root@localhost /]# firewall-cmd --get-services
RH-Satellite-6 amanda-client bacula bacula-client dhcp dhcpv6 dhcpv6-client dns ftp high-availability http https imaps ipp ipp-client ipsec kerberos kpasswd ldap ldaps libvirt libvirt-tls mdns mountd ms-wbt mysql nfs ntp openvpn pmcd pmproxy pmwebapi pmwebapis pop3s postgresql proxy-dhcp radius rpc-bind samba samba-client smtp ssh telnet tftp tftp-client transmission-client vnc-server wbem-https

#許可されているサービス一覧
[root@localhost /]# firewall-cmd --list-services  --zone=public
dhcpv6-client http mysql ssh

#DNSサービスを追加
[root@localhost /]# firewall-cmd --add-service=dns --zone=public
success

#DNSサービスが許可されているか確認
[root@localhost /]# firewall-cmd --query-service=dns --zone=public
yes

#DNSサービスを削除
[root@localhost /]# firewall-cmd --remove-service=dns --zone=public
success

#DNSサービスが許可されていないか確認
[root@localhost /]# firewall-cmd --query-service=dns --zone=public
no

<スポンサーリンク>

コメントを残す

Allowed tags:  you may use these HTML tags and attributes: <a href="">, <strong>, <em>, <h1>, <h2>, <h3>
Please note:  all comments go through moderation.

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)