【AWS】EC2をエクスポートしてVirutalBoxなどのローカル環境で起動する

EC2をローカル環境に持っていきたいときに使える。
コンソールからではできなそうで、CLIのみ対応しているみたい。
Hyper-V、VirtulaBox、VMware、Xenなど色々対応しているみたい。
こちらが公式ガイド
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vm-import/latest/userguide/vmexport.html
エクスポートするS3バケットにACLを設定する
cli実行時の設定ファイル
cat file.json { "ContainerFormat": "ova", "DiskImageFormat": "VMDK", "S3Bucket": "imagevamde", "S3Prefix": "image/" }
aws ec2 create-instance-export-task --instance-id i-0bea566068a15007b --target-environment vmware --export-to-s3-task file://file.json
進捗確認コマンド
aws ec2 describe-export-tasks --export-task-ids export-i-0c65658e7b557cfea
このような感じで表示される。stateがactiveなのでエクスポート中なのだと思う。
{ "ExportTasks": [ { "ExportTaskId": "export-i-0c65658e7b557cfea", "ExportToS3Task": { "ContainerFormat": "ova", "DiskImageFormat": "vmdk", "S3Bucket": "imagevamde", "S3Key": "image/export-i-0c65658e7b557cfea.ova" }, "InstanceExportDetails": {}, "State": "active" } ] }
VirutalBoxにインポートしたけれど起動しなかった。。。まあいいや