株式会社ヴァンデミックシステム

Blog

<スポンサーリンク>

ロケール変更するときは、Cent7からはlocalectlを使って操作するよ。

#現在ロケール確認
[root@rheltest ~]# localectl status
   System Locale: LANG=ja_JP.UTF-8
       VC Keymap: jp
      X11 Layout: jp

#設定可能なロケールリスト
[root@rheltest ~]# localectl list-locales
aa_DJ
aa_DJ.iso88591
aa_DJ.utf8
aa_ER
aa_ER.utf8
aa_ER.utf8@saaho

#試しに「en_US.utf8」を設定してみる
[root@rheltest ~]# localectl list-locales | grep en_US.utf8
en_US.utf8

#ロケール設定
[root@rheltest ~]# localectl set-locale LANG=en_US.utf8
[root@rheltest ~]# localectl status
   System Locale: LANG=en_US.utf8
       VC Keymap: jp
      X11 Layout: jp

#/etc/locale.confに反映される
[root@rheltest ~]# cat /etc/locale.conf
LANG=en_US.utf8

#sourceで読み込むか、再ログインで反映確認
[root@rheltest ~]# echo $LANG
ja_JP.UTF-8
[root@rheltest ~]# source /etc/locale.conf
[root@rheltest ~]# echo $LANG
en_US.utf8

<スポンサーリンク>

コメントを残す

Allowed tags:  you may use these HTML tags and attributes: <a href="">, <strong>, <em>, <h1>, <h2>, <h3>
Please note:  all comments go through moderation.

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)